投資2021年の楽天銀行配当金受取プログラム結果 昨年の楽天銀行での配当金受取プログラムでいくらもらったのかを集計してみた。2月 20円3月 110円4月 10円5月 80円6月 430円7月 10円8月 40円9月 110円10月 20円11月 120円12月 130円合計 1... 2022.01.28投資
投資ネオモバと日興フロッギーでは配当の受け取り方が違う あれ、そういえば配当って受け取っているのかな…?そんな思いがした瞬間があった。今のところ、クレジットカードのポイントだけで投資っぽいことをしている。基本的には、クレカ決済でもらったポイントを株に変えることをしている。... 2022.01.28投資
投資なんと手軽な。ネオモバ口座開設と株購入をしてみた。 最近では各種クレジットカードのポイントで株が買えるようになってきていますね。有名どころでいえば、dポイントTポイント楽天ポイントLINE ポイントなどがあります。全部メジャーですよね。個人的には、普段dポイ... 2020.06.13投資
投資LINE証券のタイムセール。開始10分後に見たらすでに終了していた…。 LINE証券には、だいたい月に一度開催のタイムセールがあるということで、口座開設してみた。で、今日はタイムセールの日。17:00から買えるということだけど…、17:10に見たらもう終了していた…。なんだかなぁ…。基本的には... 2020.05.28投資
投資気が付いたらたくさん持ってるポイントたち。ポイント投資を始めてみる。 新型コロナウイルスの流行で、何かしらの影響は受けましたか?個人的には、直撃を受けました。ただ、政府の特別持続給付金でなんとか乗り越えていけそうな感じになってます。で、こういった自体にも、ただ「苦しい!」と叫んでみても何も変... 2020.05.26投資